14件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

瑞浪市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第4号 3月 8日)

河川管理者である県が明徳橋釜戸町の新大島橋水位計を設置し、観測所を設けており、それぞれの観測所ごと氾濫注意水位、避難判断水位氾濫危険水位などが設定されております。  その他、本市では、平成29年7月の台風号接近時に、陶町の猿爪川で氾濫が発生したことを受けて、昨年の出水期前、土木課にて水位計を設置しました。

瑞浪市議会 2019-03-08 平成31年第1回定例会(第4号 3月 8日)

河川管理者である県が明徳橋釜戸町の新大島橋水位計を設置し、観測所を設けており、それぞれの観測所ごと氾濫注意水位、避難判断水位氾濫危険水位などが設定されております。  その他、本市では、平成29年7月の台風号接近時に、陶町の猿爪川で氾濫が発生したことを受けて、昨年の出水期前、土木課にて水位計を設置しました。

関市議会 2018-09-18 09月18日-15号

零時10分、下之保津保川水位氾濫注意水位に到達、1.8メートルと聞いております。そのときの上之保水位はどうだったのかをお尋ねいたします。 ○議長山藤鉦彦君)   井上市長公室長、どうぞ。 ◎市長公室長井上敬一君)   それでは、上之保水位についてお答えいたします。  関市が設置しました上之保宮脇地内の名倉橋水位計では、午前零時10分に3.87メートルでございました。

関市議会 2017-09-14 09月14日-15号

次に、浸水害編における基準でございますが、長良川津保川、武儀川の河川観測地点ごと氾濫注意水位、避難判断水位氾濫危険水位対象地域設定をしており、避難判断水位に達し、さらに水位上昇が予想される場合に判断するよう決められております。  7月14日の例でいきますと、上白金、下白金に発令した避難情報は、この基準により発令をしております。  

関市議会 2015-10-06 10月06日-14号

また、台風大雨などによる出水氾濫注意水位に達した際にも目視による点検を実施しております。それ以外の地元住民からの情報があれば、現地へ出向いて状況の把握を行っております。  以上でございます。 ○副議長村山景一君)   14番 幅永典君、どうぞ。 ◆14番(幅永典君)   年2回目視をしているという内容もございましたけれども、関連しまして、イに入ります。  

関市議会 2013-09-24 09月24日-16号

次に、第2段階氾濫注意水位を超えますと、消防団によるパトロールや住民への避難準備の呼びかけ、状況によっては、土のう積みなどの対策をとっていただきます。  さらに、第3段階での避難判断水位以上になりましたら、避難誘導やさらなる水害対応などの対策をお願いしているというところでございます。  以上でございます。 ○議長太田博勝君)   11番 後藤信一君、どうぞ。

各務原市議会 2013-09-12 平成25年第 3回定例会−09月12日-02号

そのときに新境川の新那加橋付近、ちょうど那加第二小学校のあたりだと思いますけれども、そこの付近氾濫注意水位というのがありまして、インターネットで見ていますと、2.8メートルの高さが氾濫注意水位なんですが、それを超えて3.2メートルまでにその水位が上がったというようなことをネットの画面で確認させていただきました。やはり近年は、まずは都市化が進んだということであります。

高山市議会 2011-09-21 09月21日-02号

その判断基準でございますが、観測所が設けてある河川につきましては、それぞれの河川氾濫注意水位に達し、さらに水位上昇が予想される場合、あるいは警戒すべき区間、箇所において、危険と判断された場合に避難準備情報を出します。 避難勧告につきましては、観測所水位避難判断水位に達し、氾濫警戒情報が発表され、さらに水位上昇が予想される場合などに情報を出します。 

高山市議会 2010-09-13 09月13日-03号

その判断基準についてでございますが、宮川、荒城川、川上川、苔川、江名子川、大八賀川の6つの河川沿いの警戒すべき区域を過去の水害実績等を踏まえまして9つに分けまして、水位観測所水位氾濫注意水位に達した場合は避難準備情報を、避難判断水位に達した場合は避難勧告を、氾濫危険水位に達した場合は避難指示、そうした通知を発令することとしております。 

  • 1